DaVinci Resolve 備忘録 日記
【DaVinci Resolve 16】入門No.15 「動画の中の一コマを取り出して画像として保存する」方法
サムネイルを作る時等に動画の中の一コマを取り出して画像として保存したい時があります。
DaVinci Resolveでは「カラー」ページで行うことができます。
- 「カラー」ページのビューア上で右クリックし、ショートカットメニューから「スチルを保存」を選びます。

- ギャラリーの中にスチルが保存されます。本来スチルはカラーグレーディングの情報を記録しておき、他の部分に再利用するものですが、このスチルの中に画像の情報も含まれています。それでギャラリーの中のスチルのサムネイルの中から書き出したい画像を選んで右クリックします。ショートカットメニューの中から「書き出し」を選びます。

- 書き出しをどこにするのかを決めて、書き出し形式を「JPEG」等の他のアプリで読める形式にして保存します。

これで動画の1コマを写真として保存できます。
要点は「カラー」ページで行うことと「右クリック」です。
-DaVinci Resolve, 備忘録, 日記