パソコン・スマホ備忘録

パソコン、スマホ、マイコン、家電などの備忘録と日記。使えるところを簡潔に解説!

WordPress

WordPressサイトのバックアップ、必要最小限の方法。

WordPressサイトのバックアップをする方法はいくつかあります。プラグインを使用したりFTPを使用したり、あるいはデータベースを直接バックアップしたりです。

しかしデータベースをバックアップしても実際にその後の操作が意外に難しく、バックアップを取ってはみたものの、それを戻せないという自体になりかねません。実は私もそうでした。プラグインで簡単にデータベースのバックアップはできますが、それを戻すにはかなりの専門的な知識が必要です。そこで今回はデータベースではなく、WordPressのエクスポート/インポートとFTP(FileZilla)を使って、1ヶ月ほど運営したサイトを実際にバックアップ及び復元を検証してみたいと思います。

wp-contentをローカルフォルダにバックアップする

まずはFTP(FileZilla)を使って、ファイルをバックアップします。今回は必要最低限と言うことで、「wp-content」をディレクトリごとダウンロードしました。これが結構時間がかかりました。データベースも削除する場合はwp-config-sample.phpでデータベース名を確認しておきます。必要ならWordPress自体も削除します。必要なのは「wp-conten」の中の「plugins」「themes」「uploads」です。

すべてのコンテンツをエクスポート

WordPressの管理画面から「ツール」>「エクスポート」から「すべてのコンテンツ」を選択してダウンロードします。ダウンロードしたファイルは通常「サイト名+日付」のxmlファイルになっています。

ファイルの量が多いとエクスポートのファイル生成に時間がかかりすぎて、サーバー側の制限で500エラーになってしまうことがあります。こうなると何度やってもエラーになります。そのよう時は仕方なくプラグインのデータを削除したり、古い記事を削除したり、データーを小分けでエクスポートしなければなりませんでした。格安のサーバーに起こりやすいみたいですから、サイトが肥満化する前に分散化したほうが良いかもしれません。

これでバックアップは完了したので、綺麗サッパリWordPressサイトを削除します。

それでは復元に入ってみましょう。新規にWordPressをインストールサイトにバックアップしたファイルを戻します。

wp-contentをアップロードする

ダウンロードしておいた「wp-content」の中の「plugins」「themes」「uploads」を新しく作ったWordPressにアップロードします。時間がかかりますが「wp-content」ごとアップロードしても良いです。ファイルが重複する場合は上書きを選びます。これでメディア、テーマ、プラグインが所定の場所に復元されます。

コンテンツをインポート

新しく作ったWordPressの管理画面から「ツール」>「インポートを」選びます。次にインポートの種類としてWordPressを選択すると「WordPress Importer」というプラグインをインストールするように促されますので、インストールします。もう一度管理画面から「ツール」>「インポートを」選びます。すると今度は「ファイルを選択」というボタンが現れますので、先ほど書き出したxmlファイルを指定します。

「アップロードしてインポート」をクリックしてファイルを選び、一通り確認してOKならば「実行」します。これで記事のインポートが完了しました。

テーマの選択、設定、プラグインの有効化と設定、パーマリンクの設定を行えばとりあえず細かいところを除いてはサイトを復元することができました。

このようにデータベースからのバックアップでは復旧が難しくなりますが、WordPressの機能である「エクスポート/インポート」機能を使えば、初心者でも比較的簡単にWordPressサイトを復旧できると思います。

 

-WordPress